REPORT19


東京都中学1部リーグ、対:FCベルタU-15(東京経済大学武蔵村山グランド)
★東京都中学1部リーグも残すところあと2試合。
1部残留を掛けた大事な試合、今日負けると1部残留がかなり厳しくなる。
一方、相手のFCベルタは優勝を掛けた最終戦、負けると2位になる節目の試合となった。

▼FCベルタは優勝を掛けた最終戦とあって、なんだこの人数というくらい来てこの大きな円陣。
撮影している私の周りも、ビデオやカメラを構えるベルタ父兄さんたちサポーターがかなり居て、完全アウェイ状態。 


▼対するFC駒沢女子U-15.残念ながら今日も2人欠け9人での決死の戦いに挑んだ。


FCベルタはベストメンバーを揃えて万全な布陣でスターティングメンバーを組んできたようだ。(隣の話し声が聞こえました・・)
▼しかし駒沢女子も、落とせない大事な試合。序盤戦から互角の攻防となり、このまま前半が終わるのかと思った21分、
相手コーナーキックから1点を失う。低めのボールが入った。

▼ニアサイドでワンバウンドしたボール、跳ねがよくわからなかったが、ニアの選手を抜けたのか。


▼良く見えなかったが、ボールが変化したのか、ボールはキーパーの右を抜けゴールに。

このあとすぐホイッスルが鳴り、前半1-0で終了。


▼後半12分、左サイドをドリブルで抜かれる。


▼そのままこの位置からシュ−ト。


▼ボールはゴロだったが、しっかりコースをつかれた。


▼残念ながら2点目を決められてしまった。


▼その数分後も危ないところがあった。右この距離からのシュート


▼強烈なシュートだったが、キーパーゆか選手逃げずにしっかりボールを受け止めピンチをしのいだ。


▼ゆか選手、心強いキーパーだ。距離のあるハンドキックも中学リーグでは大きな武器だ。
中学リーグ、フルに出場していたら展開もきっと違っていただろう。


2-0とリードされたが、時間はまだある。・・そんな後半23分。駒沢女子にチャンスが・・・。
▼ボールをカットしたみさき選手が後ろにいたともに選手にバックパスを出す。


▼ともみ選手がボールをキープしたのを見て、ほゆみ選手がスペースに走り出す。


▼ともみ選手が縦にパスを出すのを見て更にみさき選手も走り出す。


▼縦に出たパスはしっかりほゆみ選手につながった。           ほゆみがボールをコントロール。
 
▼その横を抜けていくみさき選手を見て、みさき選手の奥のスペースにボールを送り出す。 ボールが出た
 

▼相手DFをかわし、ボールを切り返しゴールに体が向く


▼しかし敵に囲まれプレスを受けるのか。


▼体勢がくずれたみさき選手、ここで決死のアウトサイドキックによるループシュート


▼このボールがいいコース入りキーパーを抜けゴール!


▼思わずボールの行方を凝視するあまりカメラを動かせずゴールを写せなかったが、これで2-1。残り2分!が、

しかし反撃もここまで。試合は1-2で終了。

▼ホイッスルと同時にFCベルタ選手達は歓喜の涙が。敵ですがやはり喜びの涙はいいものです。
1年間の思いが優勝とともにあふれ出たのでしょう。ベルタさん優勝おめでとうございます。
 

▼FC駒沢女子U-15も頑張りました。9人でリーグ優勝チームと1-2で戦ったわけですから。



さて、これで残すは十文字中学との最終戦。結果も気になるところではありますが、まずは全力を出していい試合をする事でしょう。



先頭へ戻る