REPORT26


2010年4月24日(土):第15回全日本女子ユース(U-15)選手権大会・東京予選大会
予選リーグ第1戦、対:SOCIOSエルマナ (荒川少年運動場)


決全日本女子ユース(U-15)選手権大会の東京予選大会がスタートした。
FC駒沢女子U-15はグループEで予選リーグ2試合を行う。その2試合が2日間の連戦となった1日目、中学3年生を主体とする「SOCIOSエルマナ」と荒川区のサッカー場で行われた。
グループEは3チームで戦い上位2チームが決勝トーナメントに進める。先週すでにエルマナと明日戦う修徳中学とで試合が行われ、10-0という大差で修徳中学が勝ってほぼ決勝トーナメント進出を手中にしている。
FC駒沢も今日エルマナに勝てば進出が決まる。

▼試合前リラックスするFC駒沢女子U-15のメンバーたち



▼中学3年を主体とするエルマナに対し、中2、中1が主体となるFC駒沢。体格は人目で違いがわかる。決して油断はできない。


▼前半8分、FC駒沢優勢に試合を進めるなかチャンスが。強い風が吹く会場、前半風下から攻撃は本来駒沢にとって厳しい。
 そんな中、キック力のあるゆか選手から縦におおきなパスを蹴りこんだ。
    

▼それに反応したみさき選手、ボールを見ながらゴール前へ走る。  ▼ボールをキープしてそのままキーパーと1対1
   

▼キーパーが正面で待ち構える。                     ▼キーパー前で右足アウトサイドでキーパーをかわす。
   

▼キーパーすかさず足を出すが届かず、キーパーを抜いた。
   

▼無人のゴールへ正確なインサイドキックでシュート。これが決まって早くも先制点を挙げ、勢いに乗りたいところ。
  

▼開始10分には、りんか選手のロングスローからチャンスが生まれた。よしみ選手が受けて、みえい選手につなげる。
   

▼みえい選手から後にいたスローを入れたりんか選手へバックパス。 ▼りんか選手ゴール前にクロスを蹴りこむ
   

▼高いボールは逆風で滞空時間が延びて、距離も伸びない。しかし、ボールに勢いはあった。
   

▼滞空時間があったせいで、キーパが出てきてダイレクトでキャッチしようとしたが、ボールを収めることができ手をはなれ浮いた。
   

▼フワッと浮いたルーズボールを素早くななみ選手が横向きのままボールをボレーでゴール方向へ落とした。ボールはそのままゴールに入り追加点のシュートとなった。駒沢女子2-0と差を広げる。
   

▼15分にも左サイドから抜け出たみさき選手に対して、キーパーが飛び出し強引にクリアーをしようと足を出した。
   

▼深く出た足に引っ掛けられ、勢いがついていたみさき選手大きく転倒。しかしこれはプレイを妨害した反則となりフリーキックとなった。
  

▼充分狙える距離、ファールを受けたみさき選手が蹴る。カベは3枚、入れに行くキックのようだが・・・・           

▼しかしこれはミスキックとなった。カーブのかかったボールは大きく左へ反れた。自分でもらったチャンス、もっと大事にしなくては・・・。
   

このまま2-0で前半が終了した。
明日戦う修徳中学が10-0で勝ったとなると、明日のためにももう少し差を付けて勝ちたいところ。後半このペースが維持できれば。



後半開始

▼開始早々から少し流れが変わっていた。早々4分、センターからミドルシューロを打たれる。
   

▼ボールはキーパーの頭上ゴールバーに。キーパーも手が出ない危ないところ。バーに救われたという感じでした。


プレイが後手になりはじめた14分には、相手のロングパスをヘッドでクリアしようと高めのボールにジャンプ。


▼しかし、わずかにボールが高く、ボールは後へクッションした。これがなんと自ゴール向かって先ほどの相手シュートと同じコースに。
  

▼祈る思い出思わず「入るな!」と思った瞬間、ボールはまたもゴールバーを直撃。ゴールエリアに落ちたボールはクリアしたものの、
ヒヤッとする場面だった。風は左から右、もう少し強く吹いていたら2発とも入っていただろう。
  

▼その後は一進一退のまま、ゲームは終了。2-0で勝利したものの明日の修徳戦への課題は残したのではないでしょうか。
 ともあれ、中1・中2が多いなか、この強風のコンディションはハンデになったにもかかわらず、勝利した努力は称えられると思います。
 これで決勝トーナメントへの進出は決まりましたが、気を抜かず明日の試合全力で戦って決勝トーナメントへのムードにつなげましょう。



この前の試合でフィオーレと文京学院の試合があり、フィオーレが勝ち1位抜けしたので、明日の修徳戦に勝てば文京学院、負ければ
フィオーレという事になると思う。
いずれにしても、優勝候補の修徳学園中学なので、まずは気持ちで負けないように出陣しましょう。


                                                 先頭へ戻る