REPORT33


2010年5月15日(土):東京都女子サッカーU-18リーグ(試行)
1試合目、対:欅SC。 2試合目、対フィオーレ (日野陸上競技場・天然芝)

今年度より試行的に行われている女子U-18プレリーグ。大学生OKのU-18の大会で、高校年代を中心に、大学生・中学生が混ざっての選手構成のようですが、チームによってかなり偏りがあるようです。
現行のU−15の大会等の試合後の会場を利用することが多いようです。この日は単独だったようですが、6チーム集まり各チーム2試合づつの計7試合?を行いました。

1試合目、対欅SC

▼欅SCとの今日のレポートは決勝点となったシーンのみお伝えします。(2試合だったもので、すこしさぼってしまいました)


▼前半15分くらいだったと思いますが、左サイドみさき選手から、ゴール前にいるツッキー選手に正確なクロスが入った。

▼ループ気味に上がったボールはツッキー選手の腰あたりに届いた。

▼このボールを高い位置で左足インサイドで絶妙なトラップ。

▼落としたボールをそのままキープ、

▼そのまま向きを変え、至近距離からのシュートとなった。

▼ボールはキーパーの足の間を抜け見事ゴール。


クロスバー直撃など、何度か追加点のチャンスはあったものの、結局この1点が決勝点となり1-0で勝利した。



2試合目、対フィオーレ

▼残念ながら、結果は3-0とストレート負。したがってゴールシーンが無いので、レポート無しのベストスナップを。


▼試合中だというのに監督に近寄る1羽のカモ。


▼選手が近くで走っててもおかまいなし。どころか、試合に参加?

▼しかも3羽いた。ツガイと子供だろうか、右の2羽は離れることはなかった。(うらやましい・・・)

めずらしい珍客が、堂々として可愛かったもので、掲載してしまいました。

▼さて、この試合フィオーレの足の速さに押されていたようです。3-0と負けましたが、この日見せてくれたのは、やはりこの人。
 後半PKを与え、守護神まさこ選手のプレーをとくとご覧あれ。

▼以前にもレポートしましたが、まさこ選手、相手キッカーの微妙な動きや動作を直感的に感じるのか読み取るのか。このキック、右と感じたのだろう。蹴る瞬前1歩右に動いた。そして下の写真・蹴った瞬間左足にバネがかかり体重は右に乗っている。

▼そして予測通り右に飛び、更に右手1本目いっぱい伸ばしボールをとらえている。右ぎりぎりでゴールに入って行くボールだ。手を出しただけではなく、勢いのあるシュートボールをしっかり止めている。

▼ボールははじかれコースを変え、ゴール左に反れて流れたいった。しっかり横に飛んだことを、この転がり方を見ればよくわかる。
 しかし、あらためてすごいキーパーだと思った。


▼結果、前半0-1、後半0-2、と0-3での敗戦となった。



この日は1勝1敗で終わった。暑いなか2試合お疲れ様でした。

  


                                                 先頭へ戻る