REPORT45
2010年8月21日(土): 全日本女子ユース(U-18)選手権大会東京都予選トーナメント2回戦
対:十文字高校(葛飾総合スポーツセンター)
先週チアフル日野に勝ち今日の2回戦、今日の相手は高校選手権上位2チームのシード枠の十文字高校。
都内高校ではトップクラスの強豪チーム。今大会U-18東京予選優勝候補との一戦となりました。
FC駒沢女子U-18チームは中学生7名が入り、強豪高校生チームに挑むこととなりました。
▼めずらしく東東京、葛飾区の会場で行われました。いい競技場でしたが、手前のトラックでは陸上の選手が使用していて、走っているところにボールが入ったら危ないなー、なんて思いつつ立派なスタンドから観戦しました。この日も猛烈な暑さとなりました。
▼この日のスタメン。
▼序盤から押され気味の展開のなか8分、左サイドからゴール前まで持ち込まれて打つかと思いきや、シュートを打たずにゴール前にクロスを出す。
![]()
![]()
◆ゴール正面に入ってきたFWにピタリとつながって振られ
たキーパーの空いた右を狙われゴールを決められてしま
った。
◆この日十文字はこの攻撃パターンが多かった。
▼さらにこの日は相手にコーナーキックをずいぶん与えてしまった。 身長では駒沢不利のなかまさこ選手が踏ん張った。
十文字は完全にキーパーまさこ選手を封じ込める作戦をとっているように見えた。ピタリとキーパー前に立ちボールコースを見させない。下の場合も二人に囲まれまさこ選手の姿が隠れるほどだった。 しかし、さすがまさこ選手、ひるまずジャンプでボールを弾く。
![]()
▼なかなか攻めさせてもらえない中、前半24分、まゆみ選手が相手パスをインターセプト。
![]()
▼そのまま自分で持ち込みシュート。しかし枠を捉えることはできなかった。
![]()
▼コーナーからのボールも正確にゴール前に落とし、高さを活かして再三ひやりとさせられた。
前半0-1で折り返す。まだ反撃のチャンスもあり、後半に形勢逆転を願ってハーフタイムを見守りました。
←しかし後半も十文字の攻めは続いた。後半9分駒沢のゴールキックをヘディングで返され、それを拾った相手FWがループ気味のシュートで2点目を取られてしまった。
→13分には3失点目。↓24分には4失点目。
↓30分には再度ゴールキックのファーストボールを相手に与えてしまい、そのまま突破され5失点目を奪われる。
![]()
◆緊張の糸が切れたかのような駒沢のゲーム展開になり、この後
33分には、やはりコーナーからのボールに頭を合わせられヘディング
一発で6失点目を喫する。
▼終了間際34分には、キーパー一旦は止めるがルーズボールを拾われダメ押しの7点目を失う。
![]()
◆後半25分で6点を奪われるという意外な展開になったが、駒沢のメンバーたちは良く戦ったと思います。今日の苦い結果を受けて、監督やコーチからのアドバイスをしっかり聞いて、次からのゲームに活かしてほしいと思います。
![]()
先頭へ戻る
![]()
![]()