駒沢サッカークラブ 創立30周年記念パーティー 2010年11月27日(土)PM7:00 目黒雅叙園・舞扇の間 会場は絢爛豪華な歴史ある建物、雄雄しく優雅な面持ちのあるすばらしい会場で行われました。 その中でも舞扇の間は大きな宴会場で、こんな会場で30周年という歴史あるパーティーを開けるFC駒沢というサッカークラブのすごさをあらためて感じました。 ▼女子部のみなさん、受付ご苦労様でした。 ▼全部で何人いたのでしょう・・・。 ▼FC駒沢女子のご紹介。普段ユニフォーム姿しか見たことがない選手たちも、この日は普通の女子中学生、高校生、学生、OLで、とても激しいサッカーをする選手には見えませんでした・・・。 ▼われらが諸岡監督、林コーチ、渡辺代表、やはりピッチとは違うようで、いつもとはまた違った感じでしたね・・。 ▼駒沢サッカークラブ代表 中村さん ▼ちょっと噛んでいた石田監督グリフィン&U18(女子元監督) ▼阿部前女子監督 ▼今や女子だけではなく、FC駒沢の応援団長?、神野さん 西村雄一さん FC駒沢のOBで2004年からスペシャルレフリー(現プロフェッショナルレフリー)として登録され、国際主審として先の2010年FIFA南アフリカワールドカップで,スランス×ウルグアイ戦で主審を務め、イエロー6枚、レッド1枚を出すなどして世界でも高い評価を得ています。 この日も広島でJリーグのレフリーを務めた足で、駆けつけていただいたようです。 FC駒沢で培ったサッカーから今があるんでしょうね・・、きっと・・・。 ▼ワールドカップでのレフリーのメダルもご披露いただきました。しかしカッコイイっすねー。 木龍七瀬さんご存知FC駒沢女子OGです。2002年から2007年まで5年間FC駒沢女子でプレーしていました。 その後メニーナ、ベレーザと進み2010年、チリで行われたBICENNTENIAL WOMANS CUPで、なでしこジャパン日本代表として選出されました。FC駒沢女子でプレーして各賞を総ナメにしている頃のプレーを見てみたいですね〜。 ▼代表とのツーショット。笑顔がとても素敵な方です。 ▼こちらは木龍ママとのツーショット。当日は隣の席なお話 写真などもこの笑顔で快く受けていただきました。 ありがとうございました。 ▼思わず二人のツーショットが欲しくて声を掛けてしまいました。これってすごいツーショットですよね〜。 30周年という節目に、FC駒沢に係われたことをとてもラッキーだと思います。 これからも更なる発展と活躍をしていくことお祈りします。 ※当日の模様のダイジェストとFC駒沢女子と男子U-18のプロモーションDVDを収めたDVDが残っています。ご希望の方はメールフォームからでもご連絡ください。お送りします。 一部ユーチューブで公開しています。 パーティー動画→ 女子プロモ→ ©掲載の写真・文章等の無断転用・使用は禁止します。 お詫び:当日FC駒沢女子及び男子U18の紹介DVDの映像に不具合があり上映できなかった事に関しまして、選手のみなさん、関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。 DVDに関しましては、選手達の活躍や女子部の歴史など、是非ご覧頂きたく当日上映できなかったDVD映像を現在修正しコピーを作成しております。女子選手全員と、各関係者の方にお渡ししたいと考えております。その節は是非ご覧いただければと思います。 先頭へ戻る
駒沢サッカークラブ 創立30周年記念パーティー