REPORT82
2011年12月23日(金):
東京都女子サッカー(社会人)1部リーグ 最終戦、
対:ラガッツァ(府中の森公園球戯場)2:00
2011年東京都女子サッカーリーグも今日の試合で中学リーグも社会人リーグも含め全てのリーグ戦が終わり順位が決定する。
(ただし中学リーグは8位で終了しており入替戦が来年3月に行われる)
そして今日行われた東京都女子1部のトップリーグ最終節の結果で、
FC駒沢女子トップチームの結果も出る。
2年連続の4位という上位をキープしてきたトップチーム、今年はそれを越えられたのか・・・。
▼この試合を3点差以上で勝てば3位が確定し2点差以下で4位、負ければ5位となる。相手は今年調子の良くないラガッツァ、7試合で1勝6敗得失点▲27、力を出し切れれば3点差以上で勝てるはず・・。
![]()
しかし、前半苦戦を強いられ得点することができず、0-0で折り返すことになる。
いつものコンビネーションが見られず、ボールばかり目に入り周りが見えていない感じがした。パスもカットされる場面が多く、あえて窮屈で難しいサッカーをしている感じを受けた。
そんな中、思い切りのいいプレイで光っていたのは41番なお選手だった。
後半12分コーナーからのセットプレイで、ニアサイドに落ちてきたボールをうまく合わせ見事なゴール。
あの女子ワールドカップでアメリカとの決勝戦で澤選手が見せたゴールシーンの再現のようだった。
▼ゆめパパ撮影による別角度からの映像@
(この日ゆめパパカメラマンが多数の写真を撮影した画像をいただきました。近々にギャラリーとして掲載予定)
▼A
▼B
▼C
▼D
以上5枚、ゆめパパ提供写真:やはり本格的一眼レフデジカメは鮮明です。
その後、フリーキックからダイレクトで決められ同点とされるが、終了5分前には再びなお選手が勝ち越しのゴールを決める。
▼センターサークル内からゆめ選手がなお選手に合わせ相手DFの裏へ絶妙な縦パスを出す。
▼しっかり飛び出し、キーパーとの競り合いに。
▼先にボールに触り、キーパーをかわす。
▼落ち着いて無人のゴールにシュート
▼確実にインサイドキックでど真ん中にボールを転がした。
このまま2-1で試合終了。残念ながら3点差は奪えなかったが、立派な勝利で最終戦を飾った。
相手のラガッツアもとても下位にいるチームとは思えないほどいい動きだった。1分前もキーパーがかわされ危ないシーンもあったが、なんとか勝利で終われてホットしました。
これで上位をキープし、3年連続だが4位というすばらしい結果で終わった。
東京都の女子サッカーのトップリーグで、この位置をキープしているのはそう簡単な事ではないと思う。U15選手の頑張りもあるものの、やはり主力のU16以上の実力とモチベーションにはつくづく感心します。特に今日の主力4人のサッカーは関東レベルだと思うし、この7人の中学生の中にあって、その実力をしっかり活かして表現できている。そして中学生選手たちを引っ張り、一つのチームとしてのレベルを底上げして、強豪大学チームとも互角で試合が出来るパフォーマンスを引き出している。
普段のしっかりした練習の成果であり、複合メンバーのチーム作りの成果だと思う。
残念ながら4人に続く選手が出てこないなか、U15選手たちをしかり取り込み東京都1部リーグ上位チームのFC駒沢女子トップチームとして来年もがんばってほしいと思います。
願わくば、高年代の選手たちがもっと参加してくれていれば、もしくは新たに加わってくれていれば、もっと上のステージも見えるのかとも思います。
先頭へ戻る
![]()