FC駒沢女子U-15
FC駒沢女子応援サイト
  
       

| Home  管理人室 | Report | News | site map |  Mail  |  掲示板  |  Link    |    

 REPORT3 
        (コメントはあくまでパパ目線での主観的感想程度と思ってください。)

  東京都中学1部リーグ 第2節
  2009/7/4(土)青梅市民球技場・9:40キックオフ
  対:さくらガールズ
 掲載の名前はフルネームを避け、苗字か名前か愛称のいずれかで表記しています。(敬称略)

 第2戦目となった対北区さくらガールズ戦
天候はまあまあ、少々暑めでまずまずの試合日和でしたが、前日の雨で所々にはぬかるみが。
青梅市民球技場はちょっと遠いのですが、空気ものいいしなんといっても景色がいい!

 そんな中、今日も10人というハンディを背負いながら試合は始まった。



序盤から相手の巧妙なパスワークから劣勢にまわる。
特に、サイドからのセンタリングが良く、ゴール前に何度となくいいボールが上がりヒヤリとするが、
長身の選手がいたものの、合わせる事ができず救われた。
しかし、15分ぐらいの時、センターライン付近でこぼれ玉を相手選手が滞空時間の長い縦パスを出した。それに13番の俊足長身の相手選手が抜け出て、キーパーと正面1対1。左隅の決められゴール。
駒沢もその後、小田切選手から右スペースに出されたボールに北川選手 がオフサイドぎりぎりから飛び出し、追いついて、そのままきつい体勢からシュート!わずかにゴール左に切れ残念!


後半も同じような展開で進んだが、良く守ったしよく攻めた。
相手チームが次々選手交代するなか、10人でよく最後まで戦い、体格でも差のあったこの相手に
0-1の結果はみんな自信を持ってもいい内容ではなかったかと思う。

人数がそろった暁には、きっと強いチームになる予感を感じさせる試合でした。


みんなお疲れ様でした。

先頭へ

                          

Photo by odagiri.  Base template by WEB MAGIC .   Copyright(c)2007 FC駒沢女子U15  All rights reserved.